なっちゃんの伝言

新米助産師の知識アウトプットと野望についてです

出産費用、一時金とクレカ払いについて

以前妊娠初期の受診費用についてお話ししましたが、今日は退院時にかかる費用についてです。

 

お産費用は健康保険の保険者から42万円程度の出産一時金が支払われます。

自営業で国民健康保険なら国から

旦那や自身または親の会社の社会保険なら保険証カードの下に記載されてる○○健保などの組合から支払われるということです。

なので、妊娠途中で旦那の扶養に入って国保から社保に変わったなど変更があった場合は、社保の健康保険組合に電話してどちらから支払って貰えるのか確認しておきましょう。社保から国保へ変わった場合は国保が払う場合が殆どかと思いますが、組合によっては「妊娠期間の半分以上うちが払ってたからうちで」とキッチリしてるところもあるので、どっちにしても社保の組合に確認をとりましょう。国保は基本「払ってくれないなら払います」スタンスなので。

社保に確認後「国保から支払ってもらうようにと言われました」と伝えれば大丈夫です。

 

 

ほんでその一時金って結局前払いなん?後払いなん?なんなん?ってことですが、

基本的には後払いです。

しかし、多くの病院が直接一時金支払制度を取り入れていますので、一筆認めれば窓口での精算は総額から−42万した差額分だけで済みます。

ので、窓口での精算額については出産場所の病院受付で確認して下さい。

 

心優しい病院ではピッタリカンカン差額無し!ってところもあれば

お産はビジネス病院でよく聞くところでは+15〜20万

芸能人御用達な産声がチャリーンに聞こえる病院では+100万〜も。

 

退院前日に明日どれくらい用意すればいいですか?と確認する人がほとんどなので、恥ずかしがらず確認して下さい。

 

 

 

ちょっと得する話

病院によっては、精算にクレジットカードをきれるところがあります。

クレジットカードで60万近い支払いしたら....ポイントが...ヒャッホーーイ!!ですよね!

クレカの支払限度額が大丈夫そうならオススメ!!

 

ただ!!

 

その場合は直接一時金支払制度の紙にサインはするな。それしちゃうと、病院に42万円支払われちゃうので。

 

窓口でクレジットカード決済したら、退院後健康保険の保険者に申請し、後日届け出た口座へ後払いで一時金を送金してもらうようにして下さい。

 

そしてクレジットカードのポイントでウヘウヘして下さい!

 

 

 

 

 

あまり聞かないお祝い金の話し

 

こどもを産むと出産祝いが会社から頂けたり、友人や家族から貰ったりお祝い金を受け取ります。ありがたいですねぇ。

健康保険組合によっては出産祝い金を用意しているところもあるそうです。

但し申請しなければ貰えませんので組合に問い合わせてみるといいです。

 

うちの旦那の組合も3万円貰えると聞き、申請したら制度終了したと....ばっきゃろー!!

 

職場の方や、総務に確認しても組合の事までは把握してない場合があるので、確認は健康保険裏のTEL番号です。

 

 

 

 

 

 

明日の記事について....なんも下準備してないなー。投稿3日目にして既に息切れしているなっちやん氏。じゃまくせーよー

今日のブログもすんごいアッサリ....

 

子どもがワイワイしてる土日は、ツレヅレはブログにしようかと思います!

助産師休業日でよろしく願います🤲

 

 

 

旦那は今日も明日も出勤!!黒光りする程のブラックだぜ!!

それでは、皆様は良い休日を!!